お悩み別漢方一覧

お悩みの症状からお探しください。

同じ症状であっても、お客様の体質や体調によって、合う漢方は変わります。
参考にしていただき、お悩みの際はお気軽にお問い合わせください。

かぜ

けいまかくはんとう

桂麻各半湯

<概要>

桂麻各半湯はやや虚弱な方のかぜやせき、皮膚の痒みを改善する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱なものの次の諸症:感冒、せき、かゆみ

JPS-12

ごしゃくさん

五積散

<概要>

五積散は比較的体力がなく、冷えがある方の胃腸炎、腰痛、神経痛、生理痛などを改善します。気のめぐりや血液の流れを良くし、冷えを除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、冷えがあるものの次の諸症:胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒

JPS-25

しょうせいりゅうとう

小青竜湯

<概要>

小青竜湯は比較的体力がなく、うすい水様のたんを伴う方の花粉症、鼻炎、気管支ぜんそくなどを改善します。水分の代謝を調整し、アレルギーを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

しんぶとう

真武湯

<概要>

真武湯は体を温めて衰退した新陳代謝機能を高め、過剰な水分を排泄する作用があります。体が弱く、冷えやすい方の下痢、めまいなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

JPS-46

ほちゅうえっきとう

補中益気湯

<概要>

補中益気湯は体力や元気がない方の疲労倦怠、食欲不振、感冒などを改善します。体力と気力を補い、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、元気がなく、胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労倦怠、病後・術後の衰弱、食欲不振、ねあせ、感冒

まおうぶしさいしんとう

麻黄附子細辛湯

<概要>

麻黄附子細辛湯は冷えやすく体の弱い人の風邪などに用いられます。体を温める作用がありますので、手足が冷たく、寒気の強い方に適しております。

<効能・効果>

体力虚弱で、手足に冷えがあり、ときに悪寒があるものの次の諸症:感冒、アレルギー性鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛

JPS-48

まきょうかんせきとう

麻杏甘石湯

<概要>

麻杏甘石湯は比較的体力があり、せきが出て、ときにのどが渇く方の感冒、ぜんそく、痔の痛みなどを改善します。胸部の熱を除き、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、せきが出て、ときにのどが渇くものの次の諸症:せき、小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、感冒、痔の痛み

かぜのひきはじめ

JPS-5

かっこんとう

葛根湯

<概要>

葛根湯は比較的体力がある方の汗をかいていないかぜの初期症状、鼻炎、肩こりなどを改善します。体を温め、発汗を促す働きがあります

<効能・効果>

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

JPS-58

けいしとう

桂枝湯

<概要>

桂枝湯は体力がなく、自然に汗が出やすい方のかぜの初期症状を改善します。体を温め、発汗を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、汗が出るものの次の症状:かぜの初期

JPS-13

こうそさん

香蘇散

<概要>

香蘇散は体力がなく、神経過敏で胃腸の弱い方のかぜの初期、血の道症に効果があります。精神を安定させ、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、神経過敏で気分がすぐれず胃腸の弱いものの次の諸症:かぜの初期、血の道症

JPS-47

まおうとう

麻黄湯

<概要>

麻黄湯は体力があり、さむけがして身体のふしぶしが痛く、汗が出ていない方のかぜのひきはじめ、鼻づまり、気管支炎などを改善します。体を温め、比較的強く発汗を促す働きがあります。

<効能・効果>

体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり

かぜの後期

JPS-17

さいこけいしかんきょうとう

柴胡桂枝乾姜湯

<概要>

柴胡桂枝乾姜湯は比較的体力がなく、冷え症、頭部の発汗、口の乾きがある方の不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状などを改善します。体を温め、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときにねあせ、頭部の発汗、口の乾きがあるものの次の諸症:更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎

JPS-16

さいこけいしとう

柴胡桂枝湯

<概要>

柴胡桂枝湯は腹痛があり、微熱やはきけなどがある方のかぜの中期から後期の症状、胃腸炎を改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのあるものの次の諸症:胃腸炎、かぜの中期から後期の症状

JPS-24

しょうさいことう

小柴胡湯

<概要>

小柴胡湯は脇腹からみぞおちのあたりが苦しく、食欲不振や口の苦味がある方のはきけ、胃炎、疲労感、かぜの後期の諸症状などを改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮め、はきけを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの次の諸症:食欲不振、はきけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状

のどの痛み・扁桃炎・痰

ききょうせっこう

桔梗石膏

<概要>

桔梗石膏はたんを除き、膿を排出し、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

去痰、排膿

JPS-60

くふうげどくとう

駆風解毒湯

<概要>

駆風解毒湯はのどがはれて痛む方の扁桃炎、扁桃周囲炎を改善します。炎症を鎮め、はれや痛みを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛むものの次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎

JPS-73

けいがいれんぎょうとう

荊芥連翹湯

<概要>

荊芥連翹湯は比較的体力があり、皮膚の色が浅黒い方の蓄膿症、慢性鼻炎、にきびなどを改善します。炎症を鎮め、膿を排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、皮膚の色が浅黒く、ときに手足の裏に脂汗をかきやすく腹壁が緊張しているものの次の諸症:蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきび

はいのうさん

排膿散

<概要>

排膿散は比較的体力があり、患部が化膿する方の皮膚疾患、歯肉炎、扁桃炎を改善します。炎症を鎮め、膿を排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、患部が化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの、歯肉炎、扁桃炎

はいのうさんきゅうとう

排膿散及湯

<概要>

排膿散及湯は化膿性皮膚疾患、歯肉炎、扁桃炎を改善します。炎症を鎮め、膿を排出する働きがあります。

<効能・効果>

化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの、歯肉炎、扁桃炎

しわがれ声

きょうせいはてきがん

響声破笛丸

<概要>

響声破笛丸は声の出し過ぎなどによるしわがれ声やのどの不快感を改善する働きがあります。本剤は漢方処方である響声破笛丸の生薬を抽出し、乾燥エキスとした後、服用しやすい顆粒剤としました。

<効能・効果>

しわがれ声、咽喉不快〈効能・効果に関連する注意〉体力に関わらず、使用できます。

JPS-39

はんげこうぼくとう

半夏厚朴湯

<概要>

半夏厚朴湯は気分がふさいでのどに異物感があり、ときに動悸やはきけがある方の神経性胃炎、不安神経症、せき、しわがれ声などを改善します。気のめぐりを良くし、不安感や神経症状を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感

JPS-37

ばくもんどうとう

麦門冬湯

<概要>

麦門冬湯は比較的体力がなく、たんがきれにくく、のどの乾燥感がある方のからぜき、気管支ぜんそく、しわがれ声などを改善します。のどの乾燥を潤してたんをきれやすくし、咳を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声

せき

けいまかくはんとう

桂麻各半湯

<概要>

桂麻各半湯はやや虚弱な方のかぜやせき、皮膚の痒みを改善する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱なものの次の諸症:感冒、せき、かゆみ

JPS-39

はんげこうぼくとう

半夏厚朴湯

<概要>

半夏厚朴湯は気分がふさいでのどに異物感があり、ときに動悸やはきけがある方の神経性胃炎、不安神経症、せき、しわがれ声などを改善します。気のめぐりを良くし、不安感や神経症状を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感

JPS-37

ばくもんどうとう

麦門冬湯

<概要>

麦門冬湯は比較的体力がなく、たんがきれにくく、のどの乾燥感がある方のからぜき、気管支ぜんそく、しわがれ声などを改善します。のどの乾燥を潤してたんをきれやすくし、咳を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声

JPS-48

まきょうかんせきとう

麻杏甘石湯

<概要>

麻杏甘石湯は比較的体力があり、せきが出て、ときにのどが渇く方の感冒、ぜんそく、痔の痛みなどを改善します。胸部の熱を除き、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、せきが出て、ときにのどが渇くものの次の諸症:せき、小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、感冒、痔の痛み

気管支炎・気管支ぜんそく

JPS-17

さいこけいしかんきょうとう

柴胡桂枝乾姜湯

<概要>

柴胡桂枝乾姜湯は比較的体力がなく、冷え症、頭部の発汗、口の乾きがある方の不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状などを改善します。体を温め、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときにねあせ、頭部の発汗、口の乾きがあるものの次の諸症:更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎

JPS-25

しょうせいりゅうとう

小青竜湯

<概要>

小青竜湯は比較的体力がなく、うすい水様のたんを伴う方の花粉症、鼻炎、気管支ぜんそくなどを改善します。水分の代謝を調整し、アレルギーを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

ぞくめいとう

続命湯

<概要>

続命湯は体力中等度以上で、高血圧に伴う諸症状、神経痛、むくみなどに効果があります。 しびれや筋力低下、関節のはれや痛みを改善する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上のものの次の諸症:しびれ、筋力低下、高血圧に伴う症状(めまい、耳鳴り、肩こり、頭痛、頭重、頭部圧迫感)、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛、関節のはれや痛み、頭痛、むくみ

JPS-37

ばくもんどうとう

麦門冬湯

<概要>

麦門冬湯は比較的体力がなく、たんがきれにくく、のどの乾燥感がある方のからぜき、気管支ぜんそく、しわがれ声などを改善します。のどの乾燥を潤してたんをきれやすくし、咳を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声

JPS-47

まおうとう

麻黄湯

<概要>

麻黄湯は体力があり、さむけがして身体のふしぶしが痛く、汗が出ていない方のかぜのひきはじめ、鼻づまり、気管支炎などを改善します。体を温め、比較的強く発汗を促す働きがあります。

<効能・効果>

体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり

まおうぶしさいしんとう

麻黄附子細辛湯

<概要>

麻黄附子細辛湯は冷えやすく体の弱い人の風邪などに用いられます。体を温める作用がありますので、手足が冷たく、寒気の強い方に適しております。

<効能・効果>

体力虚弱で、手足に冷えがあり、ときに悪寒があるものの次の諸症:感冒、アレルギー性鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛

JPS-48

まきょうかんせきとう

麻杏甘石湯

<概要>

麻杏甘石湯は比較的体力があり、せきが出て、ときにのどが渇く方の感冒、ぜんそく、痔の痛みなどを改善します。胸部の熱を除き、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、せきが出て、ときにのどが渇くものの次の諸症:せき、小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、感冒、痔の痛み

湿疹・皮膚炎

JPS-71

うんけいとう

温経湯

<概要>

温経湯は比較的体力がなく、手足がほてり、唇がかわく方の生理不順、不眠、足腰の冷え、手あれなどを改善します。血液の流れを良くして体を温め、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)

JPS-80

うんせいいん

温清飲

<概要>

温清飲は皮膚がカサカサして色つやが悪く、のぼせる方の生理不順、更年期障害、湿疹・皮膚炎などを改善します。血液の流れを良くし、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、皮膚はかさかさして色つやが悪く、のぼせるものの次の諸症:月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症、湿疹・皮膚炎

えっぴかじゅつとう

越婢加朮湯

<概要>

越婢加朮湯は比較的体力があり、尿の量が少なく、汗をかいたり、分泌物の多い方のむくみ、関節炎、湿疹などを改善します。炎症を鎮め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、むくみがあり、のどが渇き、汗が出て、ときに尿量が減少するものの次の諸症:むくみ、関節のはれや痛み、関節炎、湿疹・皮膚炎、夜尿症、目のかゆみ・痛み

おうぎけんちゅうとう

黄耆建中湯

<概要>

黄耆建中湯は小建中湯(去膠飴)に黄耆を加えた処方です。体力が低下した人の疲労感やねあせなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え症

JPS-3

おうれんげどくとう

黄連解毒湯

<概要>

黄連解毒湯は比較的体力があり、のぼせて顔が赤く、いらいらして落ち着かないことがある方の鼻出血、不眠症、二日酔、胃炎、湿疹・皮膚炎などを改善します。炎症を鎮め、充血を除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎

JPS-11

けいしぶくりょうがん

桂枝茯苓丸

<概要>

桂枝茯苓丸は比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、のぼせて足が冷える方の生理不順、生理痛、更年期障害、しみ、にきびなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび 

けいしかおうぎとう

桂枝加黄耆湯

<概要>

桂輝湯は虚弱な方のねあせやあせも、湿疹・皮膚炎を改善する働きがあります。肌が弱い方、汗をかきやすい方に適しています。

<効能・効果>

体力虚弱なものの次の諸症:ねあせ、あせも、湿疹・皮膚炎

しうんこう

紫雲膏

<概要>

紫雲膏は漢方の外用薬で、シコンとトウキから有効成分を抽出した軟膏です。やけど、ひび、痔の痛み、湿疹・皮膚炎などを改善します。患部の血行を促し、潤いを与え、また炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

ひび、あかぎれ、しもやけ、魚の目、あせも、ただれ、外傷、火傷、痔核による疼痛、肛門裂傷、湿疹・皮膚炎

JPS-23

しょうふうさん

消風散

<概要>

消風散は比較的体力があり、かゆみが強く、ときに局所の熱感がある方の湿疹・皮膚炎、じんましん、あせもなどを改善します。かゆみを抑え、分泌物を改善する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上の人の皮膚疾患で、かゆみが強くて分泌物が多く、ときに局所の熱感があるものの次の諸症:湿疹・皮膚炎、じんましん、水虫、あせも

しんぶとう

真武湯

<概要>

真武湯は体を温めて衰退した新陳代謝機能を高め、過剰な水分を排泄する作用があります。体が弱く、冷えやすい方の下痢、めまいなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

じゅうみはいどくとう

十味敗毒湯

<概要>

十味敗毒湯は皮膚に赤みやときに化膿がある方のじんましん、湿疹・皮膚炎などを改善します。かゆみを抑え、膿を排出させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、じんましん、湿疹・皮膚炎、水虫

せいじょうぼうふうとう

清上防風湯

<概要>

清上防風湯は比較的体力があり、顔がのぼせて赤い方のにきび、顔や頭の湿疹・皮膚炎など改善します。特に体の上部の熱を除き、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、赤ら顔で、ときにのぼせがあるものの次の諸症:にきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎・あかはな(酒さ)

JPS-41

びゃっこかにんじんとう

白虎加人参湯

<概要>

白虎加人参湯は比較的体力があり、熱感と口渇が強い方のほてり、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみなどを改善します。熱感を抑え、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、熱感と口渇が強いものの次の諸症:のどの渇き、ほてり、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

JPS-45

ぼうふうつうしょうさん

防風通聖散

<概要>

防風通聖散は体力があり、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな方の肥満症、高血圧や肥満に伴う肩こり・のぼせ・むくみ、蓄膿症、ふきでものなどを改善します。老廃物を尿や汗、便とともに排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症

JPS-49

まきょうよくかんとう

麻杏薏甘湯

<概要>

麻杏薏甘湯は関節痛や神経痛、いぼ、手足のあれなどを改善します。炎症を鎮め、関節の腫れや痛みを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度なものの次の諸症:関節痛、神経痛、筋肉痛、いぼ、手足のあれ(手足の湿疹・皮膚炎)

じんましん

JPS-23

しょうふうさん

消風散

<概要>

消風散は比較的体力があり、かゆみが強く、ときに局所の熱感がある方の湿疹・皮膚炎、じんましん、あせもなどを改善します。かゆみを抑え、分泌物を改善する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上の人の皮膚疾患で、かゆみが強くて分泌物が多く、ときに局所の熱感があるものの次の諸症:湿疹・皮膚炎、じんましん、水虫、あせも

じゅうみはいどくとう

十味敗毒湯

<概要>

十味敗毒湯は皮膚に赤みやときに化膿がある方のじんましん、湿疹・皮膚炎などを改善します。かゆみを抑え、膿を排出させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、じんましん、湿疹・皮膚炎、水虫

かゆみ

JPS-3

おうれんげどくとう

黄連解毒湯

<概要>

黄連解毒湯は比較的体力があり、のぼせて顔が赤く、いらいらして落ち着かないことがある方の鼻出血、不眠症、二日酔、胃炎、湿疹・皮膚炎などを改善します。炎症を鎮め、充血を除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎

けいまかくはんとう

桂麻各半湯

<概要>

桂麻各半湯はやや虚弱な方のかぜやせき、皮膚の痒みを改善する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱なものの次の諸症:感冒、せき、かゆみ

しんぶとう

真武湯

<概要>

真武湯は体を温めて衰退した新陳代謝機能を高め、過剰な水分を排泄する作用があります。体が弱く、冷えやすい方の下痢、めまいなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

JPS-61

はちみじおうがん

八味地黄丸

<概要>

八味地黄丸は比較的体力がなく、手足が冷え、疲れやすい方の頻尿、夜間尿、軽い尿もれ、しびれ、高血圧に伴う肩こり・耳鳴りなどを改善します。体を温め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ

JPS-41

びゃっこかにんじんとう

白虎加人参湯

<概要>

白虎加人参湯は比較的体力があり、熱感と口渇が強い方のほてり、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみなどを改善します。熱感を抑え、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、熱感と口渇が強いものの次の諸症:のどの渇き、ほてり、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

JPS-77

ろくみがん

六味丸

<概要>

六味丸は比較的体力がなく、疲れやすくてときに手足がほてり、口が渇く方の排尿困難、むくみ、夜尿症、かゆみなどを改善します。水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてり、口渇があるものの次の諸症:排尿困難、残尿感、頻尿、むくみ、かゆみ、夜尿症、しびれ

ふきでもの(にきび)

JPS-73

けいがいれんぎょうとう

荊芥連翹湯

<概要>

荊芥連翹湯は比較的体力があり、皮膚の色が浅黒い方の蓄膿症、慢性鼻炎、にきびなどを改善します。炎症を鎮め、膿を排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、皮膚の色が浅黒く、ときに手足の裏に脂汗をかきやすく腹壁が緊張しているものの次の諸症:蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきび

JPS-11

けいしぶくりょうがん

桂枝茯苓丸

<概要>

桂枝茯苓丸は比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、のぼせて足が冷える方の生理不順、生理痛、更年期障害、しみ、にきびなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび 

せいじょうぼうふうとう

清上防風湯

<概要>

清上防風湯は比較的体力があり、顔がのぼせて赤い方のにきび、顔や頭の湿疹・皮膚炎など改善します。特に体の上部の熱を除き、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、赤ら顔で、ときにのぼせがあるものの次の諸症:にきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎・あかはな(酒さ)

JPS-45

ぼうふうつうしょうさん

防風通聖散

<概要>

防風通聖散は体力があり、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな方の肥満症、高血圧や肥満に伴う肩こり・のぼせ・むくみ、蓄膿症、ふきでものなどを改善します。老廃物を尿や汗、便とともに排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症

化膿

じゅうみはいどくとう

十味敗毒湯

<概要>

十味敗毒湯は皮膚に赤みやときに化膿がある方のじんましん、湿疹・皮膚炎などを改善します。かゆみを抑え、膿を排出させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、じんましん、湿疹・皮膚炎、水虫

はいのうさん

排膿散

<概要>

排膿散は比較的体力があり、患部が化膿する方の皮膚疾患、歯肉炎、扁桃炎を改善します。炎症を鎮め、膿を排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、患部が化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの、歯肉炎、扁桃炎

はいのうさんきゅうとう

排膿散及湯

<概要>

排膿散及湯は化膿性皮膚疾患、歯肉炎、扁桃炎を改善します。炎症を鎮め、膿を排出する働きがあります。

<効能・効果>

化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの、歯肉炎、扁桃炎

ひび・あかぎれ

しうんこう

紫雲膏

<概要>

紫雲膏は漢方の外用薬で、シコンとトウキから有効成分を抽出した軟膏です。やけど、ひび、痔の痛み、湿疹・皮膚炎などを改善します。患部の血行を促し、潤いを与え、また炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

ひび、あかぎれ、しもやけ、魚の目、あせも、ただれ、外傷、火傷、痔核による疼痛、肛門裂傷、湿疹・皮膚炎

いぼ

JPS-49

まきょうよくかんとう

麻杏薏甘湯

<概要>

麻杏薏甘湯は関節痛や神経痛、いぼ、手足のあれなどを改善します。炎症を鎮め、関節の腫れや痛みを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度なものの次の諸症:関節痛、神経痛、筋肉痛、いぼ、手足のあれ(手足の湿疹・皮膚炎)

しみ

JPS-11

けいしぶくりょうがん

桂枝茯苓丸

<概要>

桂枝茯苓丸は比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、のぼせて足が冷える方の生理不順、生理痛、更年期障害、しみ、にきびなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび 

JPS-27

しもつとう

四物湯

<概要>

四物湯は体力がなく、皮膚が乾燥して色つやが悪く、胃腸障害のない方の生理不順、更年期障害、冷え症、貧血などを改善します。血を補い、血液の流れを良くし、体を温める働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で皮膚が乾燥、色つやの悪い体質で胃腸障害のないものの次の諸症:月経不順、月経異常、更年期障害、血の道症、冷え症、しもやけ、しみ、貧血、産後あるいは流産後の疲労回復

JPS-35

とうきしゃくやくさん

当帰芍薬散

<概要>

当帰芍薬散は体力がなく、冷え症で貧血の傾向がある方の生理不順、生理痛、めまい、耳鳴り、むくみなどを改善します。血液の流れを良くし、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

排尿困難

JPS-75

こぎくじおうがん

杞菊地黄丸

<概要>

杞菊地黄丸は比較的体力がなく、疲れやすくて手足がほてる方の疲れ目、視力低下、めまい、排尿困難などを改善します。水分の代謝を調整し、目を養う働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりや口渇があるものの次の諸症:かすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下

JPS-76

ちばくじおうがん

知柏地黄丸

<概要>

知柏地黄丸は比較的体力がなく、疲れやすくて口渇がある方のむくみ、排尿困難、顔や手足のほてりなどを改善します。水分の代謝を調整し、内熱を除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、口渇があるものの次の諸症:顔や四肢のほてり、排尿困難、頻尿、むくみ

JPS-32

ちょれいとう

猪苓湯

<概要>

猪苓湯は排尿異常があり、ときに口が渇く方の排尿痛、残尿感、頻尿、むくみなどを改善します。炎症を鎮め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力に関わらず使用でき、排尿異常があり、ときに口が渇くものの次の諸症:排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみ

JPS-61

はちみじおうがん

八味地黄丸

<概要>

八味地黄丸は比較的体力がなく、手足が冷え、疲れやすい方の頻尿、夜間尿、軽い尿もれ、しびれ、高血圧に伴う肩こり・耳鳴りなどを改善します。体を温め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ

JPS-77

ろくみがん

六味丸

<概要>

六味丸は比較的体力がなく、疲れやすくてときに手足がほてり、口が渇く方の排尿困難、むくみ、夜尿症、かゆみなどを改善します。水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてり、口渇があるものの次の諸症:排尿困難、残尿感、頻尿、むくみ、かゆみ、夜尿症、しびれ

頻尿

JPS-75

こぎくじおうがん

杞菊地黄丸

<概要>

杞菊地黄丸は比較的体力がなく、疲れやすくて手足がほてる方の疲れ目、視力低下、めまい、排尿困難などを改善します。水分の代謝を調整し、目を養う働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりや口渇があるものの次の諸症:かすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下

JPS-76

ちばくじおうがん

知柏地黄丸

<概要>

知柏地黄丸は比較的体力がなく、疲れやすくて口渇がある方のむくみ、排尿困難、顔や手足のほてりなどを改善します。水分の代謝を調整し、内熱を除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、口渇があるものの次の諸症:顔や四肢のほてり、排尿困難、頻尿、むくみ

JPS-32

ちょれいとう

猪苓湯

<概要>

猪苓湯は排尿異常があり、ときに口が渇く方の排尿痛、残尿感、頻尿、むくみなどを改善します。炎症を鎮め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力に関わらず使用でき、排尿異常があり、ときに口が渇くものの次の諸症:排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみ

JPS-61

はちみじおうがん

八味地黄丸

<概要>

八味地黄丸は比較的体力がなく、手足が冷え、疲れやすい方の頻尿、夜間尿、軽い尿もれ、しびれ、高血圧に伴う肩こり・耳鳴りなどを改善します。体を温め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ

JPS-69

りゅうたんしゃかんとう

竜胆瀉肝湯

<概要>

竜胆瀉肝湯は比較的体力があり、下腹部に熱感や痛みのある方の排尿痛、残尿感、おりものなどを改善します。炎症を鎮め、排尿を促す働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの次の諸症:排尿痛、残尿感、尿のにごり、こしけ(おりもの)、頻尿

JPS-77

ろくみがん

六味丸

<概要>

六味丸は比較的体力がなく、疲れやすくてときに手足がほてり、口が渇く方の排尿困難、むくみ、夜尿症、かゆみなどを改善します。水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてり、口渇があるものの次の諸症:排尿困難、残尿感、頻尿、むくみ、かゆみ、夜尿症、しびれ

排尿痛・残尿感

JPS-32

ちょれいとう

猪苓湯

<概要>

猪苓湯は排尿異常があり、ときに口が渇く方の排尿痛、残尿感、頻尿、むくみなどを改善します。炎症を鎮め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力に関わらず使用でき、排尿異常があり、ときに口が渇くものの次の諸症:排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみ

JPS-61

はちみじおうがん

八味地黄丸

<概要>

八味地黄丸は比較的体力がなく、手足が冷え、疲れやすい方の頻尿、夜間尿、軽い尿もれ、しびれ、高血圧に伴う肩こり・耳鳴りなどを改善します。体を温め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ

JPS-69

りゅうたんしゃかんとう

竜胆瀉肝湯

<概要>

竜胆瀉肝湯は比較的体力があり、下腹部に熱感や痛みのある方の排尿痛、残尿感、おりものなどを改善します。炎症を鎮め、排尿を促す働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの次の諸症:排尿痛、残尿感、尿のにごり、こしけ(おりもの)、頻尿

JPS-77

ろくみがん

六味丸

<概要>

六味丸は比較的体力がなく、疲れやすくてときに手足がほてり、口が渇く方の排尿困難、むくみ、夜尿症、かゆみなどを改善します。水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてり、口渇があるものの次の諸症:排尿困難、残尿感、頻尿、むくみ、かゆみ、夜尿症、しびれ

夜尿症

えっぴかじゅつとう

越婢加朮湯

<概要>

越婢加朮湯は比較的体力があり、尿の量が少なく、汗をかいたり、分泌物の多い方のむくみ、関節炎、湿疹などを改善します。炎症を鎮め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、むくみがあり、のどが渇き、汗が出て、ときに尿量が減少するものの次の諸症:むくみ、関節のはれや痛み、関節炎、湿疹・皮膚炎、夜尿症、目のかゆみ・痛み

JPS-65

けいしかりゅうこつぼれいとう

桂枝加竜骨牡蛎湯

<概要>

桂枝加竜骨牡蛎湯は比較的体力がなく、神経過敏で興奮しやすい方の神経症、不眠症、小児夜泣き、眼精疲労などを改善します。精神を安定させ、不安や興奮などを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく、神経過敏で、興奮しやすいものの次の諸症:神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労、神経症

しょうけんちゅうとう

小建中湯

<概要>

小建中湯は、血色が悪く、疲れやすい体力虚弱な人の滋養強壮剤ともいえるお薬で、とくに子供さんで、ときどき腹痛を訴えたり、ちょっとした運動で疲れやすく、神経質で、夜泣きやお寝しょをするという人に、すぐれた効きめがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿及び多尿などを伴うものの次の諸症:小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣き

JPS-77

ろくみがん

六味丸

<概要>

六味丸は比較的体力がなく、疲れやすくてときに手足がほてり、口が渇く方の排尿困難、むくみ、夜尿症、かゆみなどを改善します。水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてり、口渇があるものの次の諸症:排尿困難、残尿感、頻尿、むくみ、かゆみ、夜尿症、しびれ

胃炎

JPS-1

あんちゅうさん

安中散

<概要>

安中散は比較的体力がなく、胃痛や腹痛がある方の神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱を改善します。胃腸を温め、痛みを鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、腹部は力がなくて、胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、胃もたれ、食欲不振、はきけ、嘔吐などを伴うものの次の諸症:神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱

JPS-3

おうれんげどくとう

黄連解毒湯

<概要>

黄連解毒湯は比較的体力があり、のぼせて顔が赤く、いらいらして落ち着かないことがある方の鼻出血、不眠症、二日酔、胃炎、湿疹・皮膚炎などを改善します。炎症を鎮め、充血を除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎

JPS-1

あんちゅうさんかぶくりょう

安中散加茯苓

<概要>

JPS漢方胃腸薬Nは漢方処方として汎用されている胃腸薬の「安中散」に水分代謝を改善する働きのある茯苓を加えた製剤で、神経過敏で胃痛や腹痛、胸やけがある方の神経性胃炎、慢性胃炎などを改善します。

<効能・効果>

体力中等度以下で、腹部は力がなくて、神経過敏で胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、胃もたれ、食欲不振、はきけ、嘔吐などを伴うものの次の諸症:神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱

しぎゃくさん

四逆散

<概要>

四逆散は体力中等度以上で、不安や不眠がある方の胃炎や神経症などを改善します。精神を安定させ、胃痛、腹痛を緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、胸腹部に重苦しさがあり、ときに不安、不眠などがあるものの次の諸症:胃炎、胃痛、腹痛、神経症

JPS-24

しょうさいことう

小柴胡湯

<概要>

小柴胡湯は脇腹からみぞおちのあたりが苦しく、食欲不振や口の苦味がある方のはきけ、胃炎、疲労感、かぜの後期の諸症状などを改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮め、はきけを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの次の諸症:食欲不振、はきけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状

JPS-31

だいさいことう

大柴胡湯

<概要>

大柴胡湯は体力があり、脇腹からみぞおちあたりが苦しく、便秘傾向の方の肥満症、胃炎、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛などを改善します。胸部から腹部にかけての緊張をゆるめ、炎症を鎮め、便を排出させる働きがあります。

<効能・効果>

体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症

JPS-38

にんじんとう

人参湯

<概要>

人参湯は体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすい方の下痢、嘔吐、胃痛などを改善します。体の内部より温めて痛みを鎮め、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすいものの次の諸症:胃腸虚弱、下痢、嘔吐、胃痛、腹痛、急・慢性胃炎

JPS-39

はんげこうぼくとう

半夏厚朴湯

<概要>

半夏厚朴湯は気分がふさいでのどに異物感があり、ときに動悸やはきけがある方の神経性胃炎、不安神経症、せき、しわがれ声などを改善します。気のめぐりを良くし、不安感や神経症状を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感

JPS-40

はんげしゃしんとう

半夏瀉心湯

<概要>

半夏瀉心湯ははきけやむかつきがあり、腹が鳴って軟便または下痢しやすい方の胃腸炎、神経性胃炎、口内炎、神経症などを改善します。胃腸の炎症を鎮め、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症

JPS-43

へいいさん

平胃散

<概要>

平胃散は比較的体力があり、胃がもたれて消化が悪く、食後に下痢しやすい方の急・慢性胃炎、食べすぎによる胃のもたれ、食欲不振などを改善します。消化不良を解消し、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、胃がもたれて消化が悪く、ときにはきけ、食後に腹が鳴って下痢の傾向のある次の諸症:食べ過ぎによる胃のもたれ、急・慢性胃炎、消化不良、食欲不振

JPS-52

りっくんしとう

六君子湯

<概要>

六君子湯は比較的体力がなく、貧血性で手足が冷たく、胃腸が弱い方の胃炎、消化不良、食欲不振、はきけなどを改善します。胃腸を温めて、余分な水分を取り除き、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐

胃腸炎

かんぞうしゃしんとう

甘草瀉心湯

<概要>

甘草瀉心湯は、漢方の古典「傷寒論」「金匱要略」に収載されている甘草瀉心湯に準拠して製造されたエキス顆粒剤です。

<効能・効果>

体力中等度でみぞおちがつかえた感じがあり、ときにイライラ感、下痢、吐き気、腹がなるものの次の諸症:胃腸炎、口内炎、口臭、不眠症、神経症、下痢

JPS-12

ごしゃくさん

五積散

<概要>

五積散は比較的体力がなく、冷えがある方の胃腸炎、腰痛、神経痛、生理痛などを改善します。気のめぐりや血液の流れを良くし、冷えを除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、冷えがあるものの次の諸症:胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒

JPS-14

ごれいさん

五苓散

<概要>

五苓散はのどが渇いて尿の量が少ない方の急性胃腸炎、水様性の下痢、頭痛、むくみなどに効果があります。余分な水分を尿として体外へ排出し、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔

JPS-16

さいこけいしとう

柴胡桂枝湯

<概要>

柴胡桂枝湯は腹痛があり、微熱やはきけなどがある方のかぜの中期から後期の症状、胃腸炎を改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのあるものの次の諸症:胃腸炎、かぜの中期から後期の症状

しょうけんちゅうとう

小建中湯

<概要>

小建中湯は、血色が悪く、疲れやすい体力虚弱な人の滋養強壮剤ともいえるお薬で、とくに子供さんで、ときどき腹痛を訴えたり、ちょっとした運動で疲れやすく、神経質で、夜泣きやお寝しょをするという人に、すぐれた効きめがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿及び多尿などを伴うものの次の諸症:小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣き

しんぶとう

真武湯

<概要>

真武湯は体を温めて衰退した新陳代謝機能を高め、過剰な水分を排泄する作用があります。体が弱く、冷えやすい方の下痢、めまいなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

JPS-40

はんげしゃしんとう

半夏瀉心湯

<概要>

半夏瀉心湯ははきけやむかつきがあり、腹が鳴って軟便または下痢しやすい方の胃腸炎、神経性胃炎、口内炎、神経症などを改善します。胃腸の炎症を鎮め、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症

胃腸虚弱

JPS-1

あんちゅうさん

安中散

<概要>

安中散は比較的体力がなく、胃痛や腹痛がある方の神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱を改善します。胃腸を温め、痛みを鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、腹部は力がなくて、胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、胃もたれ、食欲不振、はきけ、嘔吐などを伴うものの次の諸症:神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱

あんちゅうさんかぶくりょう

安中散加茯苓

<概要>

JPS漢方胃腸薬Nは漢方処方として汎用されている胃腸薬の「安中散」に水分代謝を改善する働きのある茯苓を加えた製剤で、神経過敏で胃痛や腹痛、胸やけがある方の神経性胃炎、慢性胃炎などを改善します。

<効能・効果>

体力中等度以下で、腹部は力がなくて、神経過敏で胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、胃もたれ、食欲不振、はきけ、嘔吐などを伴うものの次の諸症:神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱

JPS-24

しょうさいことう

小柴胡湯

<概要>

小柴胡湯は脇腹からみぞおちのあたりが苦しく、食欲不振や口の苦味がある方のはきけ、胃炎、疲労感、かぜの後期の諸症状などを改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮め、はきけを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの次の諸症:食欲不振、はきけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状

しんぶとう

真武湯

<概要>

真武湯は体を温めて衰退した新陳代謝機能を高め、過剰な水分を排泄する作用があります。体が弱く、冷えやすい方の下痢、めまいなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

JPS-38

にんじんとう

人参湯

<概要>

人参湯は体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすい方の下痢、嘔吐、胃痛などを改善します。体の内部より温めて痛みを鎮め、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすいものの次の諸症:胃腸虚弱、下痢、嘔吐、胃痛、腹痛、急・慢性胃炎

JPS-52

りっくんしとう

六君子湯

<概要>

六君子湯は比較的体力がなく、貧血性で手足が冷たく、胃腸が弱い方の胃炎、消化不良、食欲不振、はきけなどを改善します。胃腸を温めて、余分な水分を取り除き、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐

腹痛

おうぎけんちゅうとう

黄耆建中湯

<概要>

黄耆建中湯は小建中湯(去膠飴)に黄耆を加えた処方です。体力が低下した人の疲労感やねあせなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え症

JPS-9

けいしかしゃくやくとう

桂枝加芍薬湯

<概要>

桂枝加芍薬湯は比較的体力がなく、腹部膨満感がある方のしぶり腹、腹痛、下痢、便秘を改善します。体を温めてお腹の緊張をやわらげ、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、腹部膨満感のあるものの次の諸症:しぶり腹、腹痛、下痢、便秘

JPS-20

しゃくやくかんぞうとう

芍薬甘草湯

<概要>

芍薬甘草湯は筋肉のけいれんを伴う痛みのある方のこむらがえり、腹痛、腰痛などを改善します。筋肉の緊張をゆるめ、痛みを鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力に関わらず使用でき、筋肉の急激なけいれんを伴う痛みのあるものの次の諸症:こむらがえり、筋肉のけいれん、腹痛、腰痛

しゃくやくかんぞうぶしとう

芍薬甘草附子湯

<概要>

芍薬甘草附子湯は体を温め、筋肉のけいれんや痛みを鎮める作用があり、冷え症で、こむらがえりや腹痛、腰痛などがある方に適しております。

<効能・効果>

体力中等度以下で、冷えを伴うものの次の諸症:こむらがえり、筋肉のけいれん、胃痛、腹痛、腰痛、神経痛

しょうけんちゅうとう

小建中湯

<概要>

小建中湯は、血色が悪く、疲れやすい体力虚弱な人の滋養強壮剤ともいえるお薬で、とくに子供さんで、ときどき腹痛を訴えたり、ちょっとした運動で疲れやすく、神経質で、夜泣きやお寝しょをするという人に、すぐれた効きめがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿及び多尿などを伴うものの次の諸症:小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣き

しんぶとう

真武湯

<概要>

真武湯は体を温めて衰退した新陳代謝機能を高め、過剰な水分を排泄する作用があります。体が弱く、冷えやすい方の下痢、めまいなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

JPS-34

とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

<概要>

当帰四逆加呉茱萸生姜湯は手足の冷えを感じ、特に足の冷えが強い方の冷え症、しもやけ、下腹部痛、腰痛などを改善します。血液の流れを良くし、体の内部より温める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強く、下肢又は下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛

下痢

かんぞうしゃしんとう

甘草瀉心湯

<概要>

甘草瀉心湯は、漢方の古典「傷寒論」「金匱要略」に収載されている甘草瀉心湯に準拠して製造されたエキス顆粒剤です。

<効能・効果>

体力中等度でみぞおちがつかえた感じがあり、ときにイライラ感、下痢、吐き気、腹がなるものの次の諸症:胃腸炎、口内炎、口臭、不眠症、神経症、下痢

JPS-9

けいしかしゃくやくとう

桂枝加芍薬湯

<概要>

桂枝加芍薬湯は比較的体力がなく、腹部膨満感がある方のしぶり腹、腹痛、下痢、便秘を改善します。体を温めてお腹の緊張をやわらげ、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、腹部膨満感のあるものの次の諸症:しぶり腹、腹痛、下痢、便秘

JPS-14

ごれいさん

五苓散

<概要>

五苓散はのどが渇いて尿の量が少ない方の急性胃腸炎、水様性の下痢、頭痛、むくみなどに効果があります。余分な水分を尿として体外へ排出し、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔

しんぶとう

真武湯

<概要>

真武湯は体を温めて衰退した新陳代謝機能を高め、過剰な水分を排泄する作用があります。体が弱く、冷えやすい方の下痢、めまいなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

JPS-34

とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

<概要>

当帰四逆加呉茱萸生姜湯は手足の冷えを感じ、特に足の冷えが強い方の冷え症、しもやけ、下腹部痛、腰痛などを改善します。血液の流れを良くし、体の内部より温める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強く、下肢又は下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛

JPS-38

にんじんとう

人参湯

<概要>

人参湯は体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすい方の下痢、嘔吐、胃痛などを改善します。体の内部より温めて痛みを鎮め、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすいものの次の諸症:胃腸虚弱、下痢、嘔吐、胃痛、腹痛、急・慢性胃炎

JPS-40

はんげしゃしんとう

半夏瀉心湯

<概要>

半夏瀉心湯ははきけやむかつきがあり、腹が鳴って軟便または下痢しやすい方の胃腸炎、神経性胃炎、口内炎、神経症などを改善します。胃腸の炎症を鎮め、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症

はきけ

JPS-24

しょうさいことう

小柴胡湯

<概要>

小柴胡湯は脇腹からみぞおちのあたりが苦しく、食欲不振や口の苦味がある方のはきけ、胃炎、疲労感、かぜの後期の諸症状などを改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮め、はきけを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの次の諸症:食欲不振、はきけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状

JPS-38

にんじんとう

人参湯

<概要>

人参湯は体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすい方の下痢、嘔吐、胃痛などを改善します。体の内部より温めて痛みを鎮め、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすいものの次の諸症:胃腸虚弱、下痢、嘔吐、胃痛、腹痛、急・慢性胃炎

JPS-52

りっくんしとう

六君子湯

<概要>

六君子湯は比較的体力がなく、貧血性で手足が冷たく、胃腸が弱い方の胃炎、消化不良、食欲不振、はきけなどを改善します。胃腸を温めて、余分な水分を取り除き、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐

食欲不振

JPS-24

しょうさいことう

小柴胡湯

<概要>

小柴胡湯は脇腹からみぞおちのあたりが苦しく、食欲不振や口の苦味がある方のはきけ、胃炎、疲労感、かぜの後期の諸症状などを改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮め、はきけを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの次の諸症:食欲不振、はきけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状

JPS-70

じゅうぜんたいほとう

十全大補湯

<概要>

十全大補湯は体力がない方の病後の体力低下、疲労倦怠、貧血などを改善します。気力・体力を補い、血を補う働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱なものの次の諸症:病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血

JPS-43

へいいさん

平胃散

<概要>

平胃散は比較的体力があり、胃がもたれて消化が悪く、食後に下痢しやすい方の急・慢性胃炎、食べすぎによる胃のもたれ、食欲不振などを改善します。消化不良を解消し、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、胃がもたれて消化が悪く、ときにはきけ、食後に腹が鳴って下痢の傾向のある次の諸症:食べ過ぎによる胃のもたれ、急・慢性胃炎、消化不良、食欲不振

JPS-46

ほちゅうえっきとう

補中益気湯

<概要>

補中益気湯は体力や元気がない方の疲労倦怠、食欲不振、感冒などを改善します。体力と気力を補い、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、元気がなく、胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労倦怠、病後・術後の衰弱、食欲不振、ねあせ、感冒

JPS-52

りっくんしとう

六君子湯

<概要>

六君子湯は比較的体力がなく、貧血性で手足が冷たく、胃腸が弱い方の胃炎、消化不良、食欲不振、はきけなどを改善します。胃腸を温めて、余分な水分を取り除き、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐

消化不良

JPS-40

はんげしゃしんとう

半夏瀉心湯

<概要>

半夏瀉心湯ははきけやむかつきがあり、腹が鳴って軟便または下痢しやすい方の胃腸炎、神経性胃炎、口内炎、神経症などを改善します。胃腸の炎症を鎮め、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症

JPS-43

へいいさん

平胃散

<概要>

平胃散は比較的体力があり、胃がもたれて消化が悪く、食後に下痢しやすい方の急・慢性胃炎、食べすぎによる胃のもたれ、食欲不振などを改善します。消化不良を解消し、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、胃がもたれて消化が悪く、ときにはきけ、食後に腹が鳴って下痢の傾向のある次の諸症:食べ過ぎによる胃のもたれ、急・慢性胃炎、消化不良、食欲不振

JPS-52

りっくんしとう

六君子湯

<概要>

六君子湯は比較的体力がなく、貧血性で手足が冷たく、胃腸が弱い方の胃炎、消化不良、食欲不振、はきけなどを改善します。胃腸を温めて、余分な水分を取り除き、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐

水ぶとりの方

JPS-44

ぼういおうぎとう

防已黄耆湯

<概要>

防已黄耆湯は比較的体力がなく、疲れやすくて汗のかきやすい方の水ぶとり、肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみなどを改善します。余分な水分を尿として体外へ排出し、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)

腹部に皮下脂肪が多い方

JPS-45

ぼうふうつうしょうさん

防風通聖散

<概要>

防風通聖散は体力があり、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな方の肥満症、高血圧や肥満に伴う肩こり・のぼせ・むくみ、蓄膿症、ふきでものなどを改善します。老廃物を尿や汗、便とともに排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症

脇腹からみぞおちにかけて苦しい方

JPS-31

だいさいことう

大柴胡湯

<概要>

大柴胡湯は体力があり、脇腹からみぞおちあたりが苦しく、便秘傾向の方の肥満症、胃炎、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛などを改善します。胸部から腹部にかけての緊張をゆるめ、炎症を鎮め、便を排出させる働きがあります。

<効能・効果>

体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症

冷え

JPS-71

うんけいとう

温経湯

<概要>

温経湯は比較的体力がなく、手足がほてり、唇がかわく方の生理不順、不眠、足腰の冷え、手あれなどを改善します。血液の流れを良くして体を温め、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)

おうぎけんちゅうとう

黄耆建中湯

<概要>

黄耆建中湯は小建中湯(去膠飴)に黄耆を加えた処方です。体力が低下した人の疲労感やねあせなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え症

JPS-7

かみしょうようさん

加味逍遙散

<概要>

加味逍遙散は比較的体力がなく、疲れやすくて精神不安やいらだち、ときに便秘のある方の冷え症、生理不順、更年期障害、不眠症などを改善します。精神を安定し、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症

JPS-27

しもつとう

四物湯

<概要>

四物湯は体力がなく、皮膚が乾燥して色つやが悪く、胃腸障害のない方の生理不順、更年期障害、冷え症、貧血などを改善します。血を補い、血液の流れを良くし、体を温める働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で皮膚が乾燥、色つやの悪い体質で胃腸障害のないものの次の諸症:月経不順、月経異常、更年期障害、血の道症、冷え症、しもやけ、しみ、貧血、産後あるいは流産後の疲労回復

JPS-34

とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

<概要>

当帰四逆加呉茱萸生姜湯は手足の冷えを感じ、特に足の冷えが強い方の冷え症、しもやけ、下腹部痛、腰痛などを改善します。血液の流れを良くし、体の内部より温める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強く、下肢又は下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛

JPS-35

とうきしゃくやくさん

当帰芍薬散

<概要>

当帰芍薬散は体力がなく、冷え症で貧血の傾向がある方の生理不順、生理痛、めまい、耳鳴り、むくみなどを改善します。血液の流れを良くし、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

貧血

JPS-74

かみきひとう

加味帰脾湯

<概要>

加味帰脾湯は比較的体力がなく、心身が疲れ、血色が悪い方の貧血、精神不安、不眠症などを改善します。血を補い、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、心身が疲れ、血色が悪く、ときに熱感を伴うものの次の諸症:貧血、不眠症、精神不安、神経症

JPS-27

しもつとう

四物湯

<概要>

四物湯は体力がなく、皮膚が乾燥して色つやが悪く、胃腸障害のない方の生理不順、更年期障害、冷え症、貧血などを改善します。血を補い、血液の流れを良くし、体を温める働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で皮膚が乾燥、色つやの悪い体質で胃腸障害のないものの次の諸症:月経不順、月経異常、更年期障害、血の道症、冷え症、しもやけ、しみ、貧血、産後あるいは流産後の疲労回復

JPS-70

じゅうぜんたいほとう

十全大補湯

<概要>

十全大補湯は体力がない方の病後の体力低下、疲労倦怠、貧血などを改善します。気力・体力を補い、血を補う働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱なものの次の諸症:病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血

JPS-35

とうきしゃくやくさん

当帰芍薬散

<概要>

当帰芍薬散は体力がなく、冷え症で貧血の傾向がある方の生理不順、生理痛、めまい、耳鳴り、むくみなどを改善します。血液の流れを良くし、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

生理不順

JPS-71

うんけいとう

温経湯

<概要>

温経湯は比較的体力がなく、手足がほてり、唇がかわく方の生理不順、不眠、足腰の冷え、手あれなどを改善します。血液の流れを良くして体を温め、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)

JPS-80

うんせいいん

温清飲

<概要>

温清飲は皮膚がカサカサして色つやが悪く、のぼせる方の生理不順、更年期障害、湿疹・皮膚炎などを改善します。血液の流れを良くし、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、皮膚はかさかさして色つやが悪く、のぼせるものの次の諸症:月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症、湿疹・皮膚炎

JPS-7

かみしょうようさん

加味逍遙散

<概要>

加味逍遙散は比較的体力がなく、疲れやすくて精神不安やいらだち、ときに便秘のある方の冷え症、生理不順、更年期障害、不眠症などを改善します。精神を安定し、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症

JPS-11

けいしぶくりょうがん

桂枝茯苓丸

<概要>

桂枝茯苓丸は比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、のぼせて足が冷える方の生理不順、生理痛、更年期障害、しみ、にきびなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび 

JPS-27

しもつとう

四物湯

<概要>

四物湯は体力がなく、皮膚が乾燥して色つやが悪く、胃腸障害のない方の生理不順、更年期障害、冷え症、貧血などを改善します。血を補い、血液の流れを良くし、体を温める働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で皮膚が乾燥、色つやの悪い体質で胃腸障害のないものの次の諸症:月経不順、月経異常、更年期障害、血の道症、冷え症、しもやけ、しみ、貧血、産後あるいは流産後の疲労回復

JPS-33

とうかくじょうきとう

桃核承気湯

<概要>

桃核承気湯は比較的体力があり、のぼせて便秘しがちな方の生理不順や生理痛、生理時や産後の精神不安、高血圧に伴う頭痛・肩こりなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症

JPS-35

とうきしゃくやくさん

当帰芍薬散

<概要>

当帰芍薬散は体力がなく、冷え症で貧血の傾向がある方の生理不順、生理痛、めまい、耳鳴り、むくみなどを改善します。血液の流れを良くし、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

生理痛

JPS-11

けいしぶくりょうがん

桂枝茯苓丸

<概要>

桂枝茯苓丸は比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、のぼせて足が冷える方の生理不順、生理痛、更年期障害、しみ、にきびなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび 

JPS-12

ごしゃくさん

五積散

<概要>

五積散は比較的体力がなく、冷えがある方の胃腸炎、腰痛、神経痛、生理痛などを改善します。気のめぐりや血液の流れを良くし、冷えを除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、冷えがあるものの次の諸症:胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒

JPS-33

とうかくじょうきとう

桃核承気湯

<概要>

桃核承気湯は比較的体力があり、のぼせて便秘しがちな方の生理不順や生理痛、生理時や産後の精神不安、高血圧に伴う頭痛・肩こりなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症

JPS-34

とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

<概要>

当帰四逆加呉茱萸生姜湯は手足の冷えを感じ、特に足の冷えが強い方の冷え症、しもやけ、下腹部痛、腰痛などを改善します。血液の流れを良くし、体の内部より温める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強く、下肢又は下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛

JPS-35

とうきしゃくやくさん

当帰芍薬散

<概要>

当帰芍薬散は体力がなく、冷え症で貧血の傾向がある方の生理不順、生理痛、めまい、耳鳴り、むくみなどを改善します。血液の流れを良くし、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

更年期障害・血の道症

JPS-71

うんけいとう

温経湯

<概要>

温経湯は比較的体力がなく、手足がほてり、唇がかわく方の生理不順、不眠、足腰の冷え、手あれなどを改善します。血液の流れを良くして体を温め、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)

JPS-80

うんせいいん

温清飲

<概要>

温清飲は皮膚がカサカサして色つやが悪く、のぼせる方の生理不順、更年期障害、湿疹・皮膚炎などを改善します。血液の流れを良くし、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、皮膚はかさかさして色つやが悪く、のぼせるものの次の諸症:月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症、湿疹・皮膚炎

JPS-3

おうれんげどくとう

黄連解毒湯

<概要>

黄連解毒湯は比較的体力があり、のぼせて顔が赤く、いらいらして落ち着かないことがある方の鼻出血、不眠症、二日酔、胃炎、湿疹・皮膚炎などを改善します。炎症を鎮め、充血を除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎

JPS-7

かみしょうようさん

加味逍遙散

<概要>

加味逍遙散は比較的体力がなく、疲れやすくて精神不安やいらだち、ときに便秘のある方の冷え症、生理不順、更年期障害、不眠症などを改善します。精神を安定し、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症

JPS-11

けいしぶくりょうがん

桂枝茯苓丸

<概要>

桂枝茯苓丸は比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、のぼせて足が冷える方の生理不順、生理痛、更年期障害、しみ、にきびなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび 

JPS-13

こうそさん

香蘇散

<概要>

香蘇散は体力がなく、神経過敏で胃腸の弱い方のかぜの初期、血の道症に効果があります。精神を安定させ、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、神経過敏で気分がすぐれず胃腸の弱いものの次の諸症:かぜの初期、血の道症

JPS-12

ごしゃくさん

五積散

<概要>

五積散は比較的体力がなく、冷えがある方の胃腸炎、腰痛、神経痛、生理痛などを改善します。気のめぐりや血液の流れを良くし、冷えを除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、冷えがあるものの次の諸症:胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒

JPS-17

さいこけいしかんきょうとう

柴胡桂枝乾姜湯

<概要>

柴胡桂枝乾姜湯は比較的体力がなく、冷え症、頭部の発汗、口の乾きがある方の不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状などを改善します。体を温め、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときにねあせ、頭部の発汗、口の乾きがあるものの次の諸症:更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎

JPS-18

さんおうしゃしんとう

三黄瀉心湯

<概要>

三黄瀉心湯は比較的体力があり、赤ら顔でのぼせやすく、精神不安、便秘傾向がある方の高血圧に伴うのぼせ・耳なり・頭重・不眠や鼻血、更年期障害などを改善します。炎症を鎮めて充血を除き、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向などのあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症

JPS-27

しもつとう

四物湯

<概要>

四物湯は体力がなく、皮膚が乾燥して色つやが悪く、胃腸障害のない方の生理不順、更年期障害、冷え症、貧血などを改善します。血を補い、血液の流れを良くし、体を温める働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で皮膚が乾燥、色つやの悪い体質で胃腸障害のないものの次の諸症:月経不順、月経異常、更年期障害、血の道症、冷え症、しもやけ、しみ、貧血、産後あるいは流産後の疲労回復

JPS-35

とうきしゃくやくさん

当帰芍薬散

<概要>

当帰芍薬散は体力がなく、冷え症で貧血の傾向がある方の生理不順、生理痛、めまい、耳鳴り、むくみなどを改善します。血液の流れを良くし、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

こしけ(おりもの)

JPS-71

うんけいとう

温経湯

<概要>

温経湯は比較的体力がなく、手足がほてり、唇がかわく方の生理不順、不眠、足腰の冷え、手あれなどを改善します。血液の流れを良くして体を温め、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)

JPS-69

りゅうたんしゃかんとう

竜胆瀉肝湯

<概要>

竜胆瀉肝湯は比較的体力があり、下腹部に熱感や痛みのある方の排尿痛、残尿感、おりものなどを改善します。炎症を鎮め、排尿を促す働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの次の諸症:排尿痛、残尿感、尿のにごり、こしけ(おりもの)、頻尿

高血圧傾向

JPS-63

ちょうとうさん

釣藤散

<概要>

釣藤散は肩こり、めまいなどがある方の慢性頭痛、高血圧の傾向、神経症を改善します。特に朝方に頭痛することが多いものに適しております。

<効能・効果>

体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症:慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの

高血圧の随伴症状

かんげんかっけつがん

冠源活血丸

<概要>

冠源血活丸は中年以降または高血圧傾向の方の頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸の改善に効果があります。

<効能・効果>

中年以降または高血圧傾向のあるものの次の諸症:頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸

JPS-15

さいこかりゅうこつぼれいとう

柴胡加竜骨牡蛎湯

<概要>

柴胡加竜骨牡蛎湯は比較的体力があり、精神不安や動悸、不眠などがある方の高血圧に伴う動悸・不安・不眠や神経症、小児夜泣き、便秘などを改善します。精神を安定させ、不安や不眠などを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う次の諸症:高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き、便秘

JPS-18

さんおうしゃしんとう

三黄瀉心湯

<概要>

三黄瀉心湯は比較的体力があり、赤ら顔でのぼせやすく、精神不安、便秘傾向がある方の高血圧に伴うのぼせ・耳なり・頭重・不眠や鼻血、更年期障害などを改善します。炎症を鎮めて充血を除き、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向などのあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症

JPS-67

しちもつこうかとう

七物降下湯

<概要>

七物降下湯は比較的体力がなく、顔色が悪くて疲れやすい方の高血圧に伴うのぼせ・頭重・肩こりなどを改善します。特に最低血圧が高い方に適しております。

<効能・効果>

体力中等度以下で、顔色が悪くて疲れやすく、胃腸障害のないものの次の諸症:高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重)

ぞくめいとう

続命湯

<概要>

続命湯は体力中等度以上で、高血圧に伴う諸症状、神経痛、むくみなどに効果があります。 しびれや筋力低下、関節のはれや痛みを改善する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上のものの次の諸症:しびれ、筋力低下、高血圧に伴う症状(めまい、耳鳴り、肩こり、頭痛、頭重、頭部圧迫感)、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛、関節のはれや痛み、頭痛、むくみ

JPS-31

だいさいことう

大柴胡湯

<概要>

大柴胡湯は体力があり、脇腹からみぞおちあたりが苦しく、便秘傾向の方の肥満症、胃炎、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛などを改善します。胸部から腹部にかけての緊張をゆるめ、炎症を鎮め、便を排出させる働きがあります。

<効能・効果>

体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症

JPS-33

とうかくじょうきとう

桃核承気湯

<概要>

桃核承気湯は比較的体力があり、のぼせて便秘しがちな方の生理不順や生理痛、生理時や産後の精神不安、高血圧に伴う頭痛・肩こりなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症

JPS-61

はちみじおうがん

八味地黄丸

<概要>

八味地黄丸は比較的体力がなく、手足が冷え、疲れやすい方の頻尿、夜間尿、軽い尿もれ、しびれ、高血圧に伴う肩こり・耳鳴りなどを改善します。体を温め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ

JPS-45

ぼうふうつうしょうさん

防風通聖散

<概要>

防風通聖散は体力があり、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな方の肥満症、高血圧や肥満に伴う肩こり・のぼせ・むくみ、蓄膿症、ふきでものなどを改善します。老廃物を尿や汗、便とともに排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症

関節痛・神経痛

えっぴかじゅつとう

越婢加朮湯

<概要>

越婢加朮湯は比較的体力があり、尿の量が少なく、汗をかいたり、分泌物の多い方のむくみ、関節炎、湿疹などを改善します。炎症を鎮め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、むくみがあり、のどが渇き、汗が出て、ときに尿量が減少するものの次の諸症:むくみ、関節のはれや痛み、関節炎、湿疹・皮膚炎、夜尿症、目のかゆみ・痛み

JPS-10

けいしかじゅつぶとう

桂枝加朮附湯

<概要>

桂枝加朮附湯は体力がなく、手足が冷えてこわばる方の関節痛、神経痛を改善します。水分の代謝を調整し、痛みを鎮める働きがあります。冷え症で特に寒冷により症状が増悪する方に適しております。

<効能・効果>

体力虚弱で、汗が出、手足が冷えてこわばり、ときに尿量が少ないものの次の諸症:関節痛、神経痛

JPS-12

ごしゃくさん

五積散

<概要>

五積散は比較的体力がなく、冷えがある方の胃腸炎、腰痛、神経痛、生理痛などを改善します。気のめぐりや血液の流れを良くし、冷えを除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、冷えがあるものの次の諸症:胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒

しゃくやくかんぞうぶしとう

芍薬甘草附子湯

<概要>

芍薬甘草附子湯は体を温め、筋肉のけいれんや痛みを鎮める作用があり、冷え症で、こむらがえりや腹痛、腰痛などがある方に適しております。

<効能・効果>

体力中等度以下で、冷えを伴うものの次の諸症:こむらがえり、筋肉のけいれん、胃痛、腹痛、腰痛、神経痛

ぞくめいとう

続命湯

<概要>

続命湯は体力中等度以上で、高血圧に伴う諸症状、神経痛、むくみなどに効果があります。 しびれや筋力低下、関節のはれや痛みを改善する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上のものの次の諸症:しびれ、筋力低下、高血圧に伴う症状(めまい、耳鳴り、肩こり、頭痛、頭重、頭部圧迫感)、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛、関節のはれや痛み、頭痛、むくみ

JPS-72

そけいかっけつとう

疎経活血湯

<概要>

疎経活血湯は痛みやしびれのある方の神経痛、腰痛、筋肉痛などを改善します。血液の流れを良くし、痛みを鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、痛みがあり、ときにしびれがあるものの次の諸症:関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛

JPS-44

ぼういおうぎとう

防已黄耆湯

<概要>

防已黄耆湯は比較的体力がなく、疲れやすくて汗のかきやすい方の水ぶとり、肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみなどを改善します。余分な水分を尿として体外へ排出し、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)

まおうぶしさいしんとう

麻黄附子細辛湯

<概要>

麻黄附子細辛湯は冷えやすく体の弱い人の風邪などに用いられます。体を温める作用がありますので、手足が冷たく、寒気の強い方に適しております。

<効能・効果>

体力虚弱で、手足に冷えがあり、ときに悪寒があるものの次の諸症:感冒、アレルギー性鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛

JPS-49

まきょうよくかんとう

麻杏薏甘湯

<概要>

麻杏薏甘湯は関節痛や神経痛、いぼ、手足のあれなどを改善します。炎症を鎮め、関節の腫れや痛みを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度なものの次の諸症:関節痛、神経痛、筋肉痛、いぼ、手足のあれ(手足の湿疹・皮膚炎)

筋肉痛

JPS-5

かっこんとう

葛根湯

<概要>

葛根湯は比較的体力がある方の汗をかいていないかぜの初期症状、鼻炎、肩こりなどを改善します。体を温め、発汗を促す働きがあります

<効能・効果>

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

JPS-72

そけいかっけつとう

疎経活血湯

<概要>

疎経活血湯は痛みやしびれのある方の神経痛、腰痛、筋肉痛などを改善します。血液の流れを良くし、痛みを鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、痛みがあり、ときにしびれがあるものの次の諸症:関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛

JPS-49

まきょうよくかんとう

麻杏薏甘湯

<概要>

麻杏薏甘湯は関節痛や神経痛、いぼ、手足のあれなどを改善します。炎症を鎮め、関節の腫れや痛みを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度なものの次の諸症:関節痛、神経痛、筋肉痛、いぼ、手足のあれ(手足の湿疹・皮膚炎)

肩こり

JPS-5

かっこんとう

葛根湯

<概要>

葛根湯は比較的体力がある方の汗をかいていないかぜの初期症状、鼻炎、肩こりなどを改善します。体を温め、発汗を促す働きがあります

<効能・効果>

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

JPS-11

けいしぶくりょうがん

桂枝茯苓丸

<概要>

桂枝茯苓丸は比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、のぼせて足が冷える方の生理不順、生理痛、更年期障害、しみ、にきびなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび 

JPS-35

とうきしゃくやくさん

当帰芍薬散

<概要>

当帰芍薬散は体力がなく、冷え症で貧血の傾向がある方の生理不順、生理痛、めまい、耳鳴り、むくみなどを改善します。血液の流れを良くし、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

腰痛

JPS-12

ごしゃくさん

五積散

<概要>

五積散は比較的体力がなく、冷えがある方の胃腸炎、腰痛、神経痛、生理痛などを改善します。気のめぐりや血液の流れを良くし、冷えを除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、冷えがあるものの次の諸症:胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒

JPS-20

しゃくやくかんぞうとう

芍薬甘草湯

<概要>

芍薬甘草湯は筋肉のけいれんを伴う痛みのある方のこむらがえり、腹痛、腰痛などを改善します。筋肉の緊張をゆるめ、痛みを鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力に関わらず使用でき、筋肉の急激なけいれんを伴う痛みのあるものの次の諸症:こむらがえり、筋肉のけいれん、腹痛、腰痛

しゃくやくかんぞうぶしとう

芍薬甘草附子湯

<概要>

芍薬甘草附子湯は体を温め、筋肉のけいれんや痛みを鎮める作用があり、冷え症で、こむらがえりや腹痛、腰痛などがある方に適しております。

<効能・効果>

体力中等度以下で、冷えを伴うものの次の諸症:こむらがえり、筋肉のけいれん、胃痛、腹痛、腰痛、神経痛

JPS-72

そけいかっけつとう

疎経活血湯

<概要>

疎経活血湯は痛みやしびれのある方の神経痛、腰痛、筋肉痛などを改善します。血液の流れを良くし、痛みを鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、痛みがあり、ときにしびれがあるものの次の諸症:関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛

JPS-33

とうかくじょうきとう

桃核承気湯

<概要>

桃核承気湯は比較的体力があり、のぼせて便秘しがちな方の生理不順や生理痛、生理時や産後の精神不安、高血圧に伴う頭痛・肩こりなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症

JPS-34

とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

<概要>

当帰四逆加呉茱萸生姜湯は手足の冷えを感じ、特に足の冷えが強い方の冷え症、しもやけ、下腹部痛、腰痛などを改善します。血液の流れを良くし、体の内部より温める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強く、下肢又は下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛

JPS-35

とうきしゃくやくさん

当帰芍薬散

<概要>

当帰芍薬散は体力がなく、冷え症で貧血の傾向がある方の生理不順、生理痛、めまい、耳鳴り、むくみなどを改善します。血液の流れを良くし、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

JPS-61

はちみじおうがん

八味地黄丸

<概要>

八味地黄丸は比較的体力がなく、手足が冷え、疲れやすい方の頻尿、夜間尿、軽い尿もれ、しびれ、高血圧に伴う肩こり・耳鳴りなどを改善します。体を温め、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ

こむらがえり・筋肉のけいれん

JPS-20

しゃくやくかんぞうとう

芍薬甘草湯

<概要>

芍薬甘草湯は筋肉のけいれんを伴う痛みのある方のこむらがえり、腹痛、腰痛などを改善します。筋肉の緊張をゆるめ、痛みを鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力に関わらず使用でき、筋肉の急激なけいれんを伴う痛みのあるものの次の諸症:こむらがえり、筋肉のけいれん、腹痛、腰痛

しゃくやくかんぞうぶしとう

芍薬甘草附子湯

<概要>

芍薬甘草附子湯は体を温め、筋肉のけいれんや痛みを鎮める作用があり、冷え症で、こむらがえりや腹痛、腰痛などがある方に適しております。

<効能・効果>

体力中等度以下で、冷えを伴うものの次の諸症:こむらがえり、筋肉のけいれん、胃痛、腹痛、腰痛、神経痛

倦怠感

JPS-24

しょうさいことう

小柴胡湯

<概要>

小柴胡湯は脇腹からみぞおちのあたりが苦しく、食欲不振や口の苦味がある方のはきけ、胃炎、疲労感、かぜの後期の諸症状などを改善します。胸部から腹部にかけての炎症を鎮め、はきけを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの次の諸症:食欲不振、はきけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状

JPS-70

じゅうぜんたいほとう

十全大補湯

<概要>

十全大補湯は体力がない方の病後の体力低下、疲労倦怠、貧血などを改善します。気力・体力を補い、血を補う働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱なものの次の諸症:病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血

JPS-46

ほちゅうえっきとう

補中益気湯

<概要>

補中益気湯は体力や元気がない方の疲労倦怠、食欲不振、感冒などを改善します。体力と気力を補い、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、元気がなく、胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労倦怠、病後・術後の衰弱、食欲不振、ねあせ、感冒

虚弱体質

おうぎけんちゅうとう

黄耆建中湯

<概要>

黄耆建中湯は小建中湯(去膠飴)に黄耆を加えた処方です。体力が低下した人の疲労感やねあせなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え症

JPS-7

かみしょうようさん

加味逍遙散

<概要>

加味逍遙散は比較的体力がなく、疲れやすくて精神不安やいらだち、ときに便秘のある方の冷え症、生理不順、更年期障害、不眠症などを改善します。精神を安定し、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症

しょうけんちゅうとう

小建中湯

<概要>

小建中湯は、血色が悪く、疲れやすい体力虚弱な人の滋養強壮剤ともいえるお薬で、とくに子供さんで、ときどき腹痛を訴えたり、ちょっとした運動で疲れやすく、神経質で、夜泣きやお寝しょをするという人に、すぐれた効きめがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿及び多尿などを伴うものの次の諸症:小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣き

JPS-46

ほちゅうえっきとう

補中益気湯

<概要>

補中益気湯は体力や元気がない方の疲労倦怠、食欲不振、感冒などを改善します。体力と気力を補い、胃腸機能をたかめる働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、元気がなく、胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労倦怠、病後・術後の衰弱、食欲不振、ねあせ、感冒

鼻炎

JPS-5

かっこんとう

葛根湯

<概要>

葛根湯は比較的体力がある方の汗をかいていないかぜの初期症状、鼻炎、肩こりなどを改善します。体を温め、発汗を促す働きがあります

<効能・効果>

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

JPS-62

かっこんとうかせんきゅうしんい

葛根湯加川芎辛夷

<概要>

葛根湯加川芎辛夷は比較的体力がある方の鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症を改善します。鼻の通りを良くし、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があるものの次の諸症:鼻づまり、蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎

JPS-73

けいがいれんぎょうとう

荊芥連翹湯

<概要>

荊芥連翹湯は比較的体力があり、皮膚の色が浅黒い方の蓄膿症、慢性鼻炎、にきびなどを改善します。炎症を鎮め、膿を排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、皮膚の色が浅黒く、ときに手足の裏に脂汗をかきやすく腹壁が緊張しているものの次の諸症:蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきび

JPS-25

しょうせいりゅうとう

小青竜湯

<概要>

小青竜湯は比較的体力がなく、うすい水様のたんを伴う方の花粉症、鼻炎、気管支ぜんそくなどを改善します。水分の代謝を調整し、アレルギーを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

アレルギー性鼻炎

JPS-25

しょうせいりゅうとう

小青竜湯

<概要>

小青竜湯は比較的体力がなく、うすい水様のたんを伴う方の花粉症、鼻炎、気管支ぜんそくなどを改善します。水分の代謝を調整し、アレルギーを抑える働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

まおうぶしさいしんとう

麻黄附子細辛湯

<概要>

麻黄附子細辛湯は冷えやすく体の弱い人の風邪などに用いられます。体を温める作用がありますので、手足が冷たく、寒気の強い方に適しております。

<効能・効果>

体力虚弱で、手足に冷えがあり、ときに悪寒があるものの次の諸症:感冒、アレルギー性鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛

鼻づまり・蓄膿症

JPS-62

かっこんとうかせんきゅうしんい

葛根湯加川芎辛夷

<概要>

葛根湯加川芎辛夷は比較的体力がある方の鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症を改善します。鼻の通りを良くし、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があるものの次の諸症:鼻づまり、蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎

JPS-73

けいがいれんぎょうとう

荊芥連翹湯

<概要>

荊芥連翹湯は比較的体力があり、皮膚の色が浅黒い方の蓄膿症、慢性鼻炎、にきびなどを改善します。炎症を鎮め、膿を排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、皮膚の色が浅黒く、ときに手足の裏に脂汗をかきやすく腹壁が緊張しているものの次の諸症:蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきび

はんげびゃくじゅつてんまとう

半夏白朮天麻湯

<概要>

半夏白朮天麻湯は比較的体力が低下し、胃腸虚弱な人のめまいや頭痛などを改善します。

<効能・効果>

体力中等度以下で、胃腸が弱く下肢が冷えるものの次の諸症:頭痛、頭重、立ちくらみ、めまい、蓄膿症(副鼻腔炎)

JPS-45

ぼうふうつうしょうさん

防風通聖散

<概要>

防風通聖散は体力があり、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな方の肥満症、高血圧や肥満に伴う肩こり・のぼせ・むくみ、蓄膿症、ふきでものなどを改善します。老廃物を尿や汗、便とともに排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症

JPS-47

まおうとう

麻黄湯

<概要>

麻黄湯は体力があり、さむけがして身体のふしぶしが痛く、汗が出ていない方のかぜのひきはじめ、鼻づまり、気管支炎などを改善します。体を温め、比較的強く発汗を促す働きがあります。

<効能・効果>

体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり

不眠症

JPS-71

うんけいとう

温経湯

<概要>

温経湯は比較的体力がなく、手足がほてり、唇がかわく方の生理不順、不眠、足腰の冷え、手あれなどを改善します。血液の流れを良くして体を温め、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)

JPS-3

おうれんげどくとう

黄連解毒湯

<概要>

黄連解毒湯は比較的体力があり、のぼせて顔が赤く、いらいらして落ち着かないことがある方の鼻出血、不眠症、二日酔、胃炎、湿疹・皮膚炎などを改善します。炎症を鎮め、充血を除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎

JPS-74

かみきひとう

加味帰脾湯

<概要>

加味帰脾湯は比較的体力がなく、心身が疲れ、血色が悪い方の貧血、精神不安、不眠症などを改善します。血を補い、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、心身が疲れ、血色が悪く、ときに熱感を伴うものの次の諸症:貧血、不眠症、精神不安、神経症

JPS-7

かみしょうようさん

加味逍遙散

<概要>

加味逍遙散は比較的体力がなく、疲れやすくて精神不安やいらだち、ときに便秘のある方の冷え症、生理不順、更年期障害、不眠症などを改善します。精神を安定し、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症

かんぞうしゃしんとう

甘草瀉心湯

<概要>

甘草瀉心湯は、漢方の古典「傷寒論」「金匱要略」に収載されている甘草瀉心湯に準拠して製造されたエキス顆粒剤です。

<効能・効果>

体力中等度でみぞおちがつかえた感じがあり、ときにイライラ感、下痢、吐き気、腹がなるものの次の諸症:胃腸炎、口内炎、口臭、不眠症、神経症、下痢

かんぞうしゃしんとう

甘草瀉心湯

<概要>

甘草瀉心湯は、漢方の古典「傷寒論」「金匱要略」に収載されている甘草瀉心湯に準拠して製造されたエキス顆粒剤です。

<効能・効果>

体力中等度でみぞおちがつかえた感じがあり、ときにイライラ感、下痢、吐き気、腹がなるものの次の諸症:胃腸炎、口内炎、口臭、不眠症、神経症、下痢

JPS-65

けいしかりゅうこつぼれいとう

桂枝加竜骨牡蛎湯

<概要>

桂枝加竜骨牡蛎湯は比較的体力がなく、神経過敏で興奮しやすい方の神経症、不眠症、小児夜泣き、眼精疲労などを改善します。精神を安定させ、不安や興奮などを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく、神経過敏で、興奮しやすいものの次の諸症:神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労、神経症

JPS-17

さいこけいしかんきょうとう

柴胡桂枝乾姜湯

<概要>

柴胡桂枝乾姜湯は比較的体力がなく、冷え症、頭部の発汗、口の乾きがある方の不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状などを改善します。体を温め、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときにねあせ、頭部の発汗、口の乾きがあるものの次の諸症:更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎

JPS-66

さんそうにんとう

酸棗仁湯

<概要>

酸棗仁湯は比較的体力がなく、心身がつかれ、精神不安などがある方の不眠症、神経症を改善します。体全体の調和をととのえ、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの次の諸症:不眠症、神経症

神経症

JPS-71

うんけいとう

温経湯

<概要>

温経湯は比較的体力がなく、手足がほてり、唇がかわく方の生理不順、不眠、足腰の冷え、手あれなどを改善します。血液の流れを良くして体を温め、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)

JPS-80

うんせいいん

温清飲

<概要>

温清飲は皮膚がカサカサして色つやが悪く、のぼせる方の生理不順、更年期障害、湿疹・皮膚炎などを改善します。血液の流れを良くし、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、皮膚はかさかさして色つやが悪く、のぼせるものの次の諸症:月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症、湿疹・皮膚炎

JPS-3

おうれんげどくとう

黄連解毒湯

<概要>

黄連解毒湯は比較的体力があり、のぼせて顔が赤く、いらいらして落ち着かないことがある方の鼻出血、不眠症、二日酔、胃炎、湿疹・皮膚炎などを改善します。炎症を鎮め、充血を除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎

JPS-74

かみきひとう

加味帰脾湯

<概要>

加味帰脾湯は比較的体力がなく、心身が疲れ、血色が悪い方の貧血、精神不安、不眠症などを改善します。血を補い、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、心身が疲れ、血色が悪く、ときに熱感を伴うものの次の諸症:貧血、不眠症、精神不安、神経症

かんぞうしゃしんとう

甘草瀉心湯

<概要>

甘草瀉心湯は、漢方の古典「傷寒論」「金匱要略」に収載されている甘草瀉心湯に準拠して製造されたエキス顆粒剤です。

<効能・効果>

体力中等度でみぞおちがつかえた感じがあり、ときにイライラ感、下痢、吐き気、腹がなるものの次の諸症:胃腸炎、口内炎、口臭、不眠症、神経症、下痢

JPS-65

けいしかりゅうこつぼれいとう

桂枝加竜骨牡蛎湯

<概要>

桂枝加竜骨牡蛎湯は比較的体力がなく、神経過敏で興奮しやすい方の神経症、不眠症、小児夜泣き、眼精疲労などを改善します。精神を安定させ、不安や興奮などを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく、神経過敏で、興奮しやすいものの次の諸症:神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労、神経症

JPS-15

さいこかりゅうこつぼれいとう

柴胡加竜骨牡蛎湯

<概要>

柴胡加竜骨牡蛎湯は比較的体力があり、精神不安や動悸、不眠などがある方の高血圧に伴う動悸・不安・不眠や神経症、小児夜泣き、便秘などを改善します。精神を安定させ、不安や不眠などを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う次の諸症:高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き、便秘

JPS-17

さいこけいしかんきょうとう

柴胡桂枝乾姜湯

<概要>

柴胡桂枝乾姜湯は比較的体力がなく、冷え症、頭部の発汗、口の乾きがある方の不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状などを改善します。体を温め、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときにねあせ、頭部の発汗、口の乾きがあるものの次の諸症:更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎

JPS-66

さんそうにんとう

酸棗仁湯

<概要>

酸棗仁湯は比較的体力がなく、心身がつかれ、精神不安などがある方の不眠症、神経症を改善します。体全体の調和をととのえ、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの次の諸症:不眠症、神経症

しぎゃくさん

四逆散

<概要>

四逆散は体力中等度以上で、不安や不眠がある方の胃炎や神経症などを改善します。精神を安定させ、胃痛、腹痛を緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、胸腹部に重苦しさがあり、ときに不安、不眠などがあるものの次の諸症:胃炎、胃痛、腹痛、神経症

JPS-31

だいさいことう

大柴胡湯

<概要>

大柴胡湯は体力があり、脇腹からみぞおちあたりが苦しく、便秘傾向の方の肥満症、胃炎、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛などを改善します。胸部から腹部にかけての緊張をゆるめ、炎症を鎮め、便を排出させる働きがあります。

<効能・効果>

体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症

JPS-63

ちょうとうさん

釣藤散

<概要>

釣藤散は肩こり、めまいなどがある方の慢性頭痛、高血圧の傾向、神経症を改善します。特に朝方に頭痛することが多いものに適しております。

<効能・効果>

体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症:慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの

JPS-39

はんげこうぼくとう

半夏厚朴湯

<概要>

半夏厚朴湯は気分がふさいでのどに異物感があり、ときに動悸やはきけがある方の神経性胃炎、不安神経症、せき、しわがれ声などを改善します。気のめぐりを良くし、不安感や神経症状を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感

JPS-40

はんげしゃしんとう

半夏瀉心湯

<概要>

半夏瀉心湯ははきけやむかつきがあり、腹が鳴って軟便または下痢しやすい方の胃腸炎、神経性胃炎、口内炎、神経症などを改善します。胃腸の炎症を鎮め、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症

JPS-53

りょうけいじゅつかんとう

苓桂朮甘湯

<概要>

苓桂朮甘湯は比較的体力がなく、ときにのぼせや動悸がある方のめまい、頭痛、耳鳴り、神経症などを改善します。特に上半身の水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症:立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏

めまい・立ちくらみ

JPS-3

おうれんげどくとう

黄連解毒湯

<概要>

黄連解毒湯は比較的体力があり、のぼせて顔が赤く、いらいらして落ち着かないことがある方の鼻出血、不眠症、二日酔、胃炎、湿疹・皮膚炎などを改善します。炎症を鎮め、充血を除く働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎

JPS-11

けいしぶくりょうがん

桂枝茯苓丸

<概要>

桂枝茯苓丸は比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、のぼせて足が冷える方の生理不順、生理痛、更年期障害、しみ、にきびなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび 

JPS-75

こぎくじおうがん

杞菊地黄丸

<概要>

杞菊地黄丸は比較的体力がなく、疲れやすくて手足がほてる方の疲れ目、視力低下、めまい、排尿困難などを改善します。水分の代謝を調整し、目を養う働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりや口渇があるものの次の諸症:かすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下

しんぶとう

真武湯

<概要>

真武湯は体を温めて衰退した新陳代謝機能を高め、過剰な水分を排泄する作用があります。体が弱く、冷えやすい方の下痢、めまいなどを改善します。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

JPS-35

とうきしゃくやくさん

当帰芍薬散

<概要>

当帰芍薬散は体力がなく、冷え症で貧血の傾向がある方の生理不順、生理痛、めまい、耳鳴り、むくみなどを改善します。血液の流れを良くし、水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

はんげびゃくじゅつてんまとう

半夏白朮天麻湯

<概要>

半夏白朮天麻湯は比較的体力が低下し、胃腸虚弱な人のめまいや頭痛などを改善します。

<効能・効果>

体力中等度以下で、胃腸が弱く下肢が冷えるものの次の諸症:頭痛、頭重、立ちくらみ、めまい、蓄膿症(副鼻腔炎)

JPS-53

りょうけいじゅつかんとう

苓桂朮甘湯

<概要>

苓桂朮甘湯は比較的体力がなく、ときにのぼせや動悸がある方のめまい、頭痛、耳鳴り、神経症などを改善します。特に上半身の水分の代謝を調整する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症:立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏

便秘

おつじとう

乙字湯

<概要>

乙字湯は比較的体力があり、便が硬く便秘傾向の方のいぼ痔、きれ痔、軽度の脱肛などを改善します。肛門の炎症を鎮め、便をやわらかくする働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、大便がかたく、便秘傾向のあるものの次の諸症:痔核(いぼ痔)、きれ痔、便秘、軽度の脱肛

JPS-9

けいしかしゃくやくとう

桂枝加芍薬湯

<概要>

桂枝加芍薬湯は比較的体力がなく、腹部膨満感がある方のしぶり腹、腹痛、下痢、便秘を改善します。体を温めてお腹の緊張をやわらげ、胃腸機能をととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、腹部膨満感のあるものの次の諸症:しぶり腹、腹痛、下痢、便秘

JPS-15

さいこかりゅうこつぼれいとう

柴胡加竜骨牡蛎湯

<概要>

柴胡加竜骨牡蛎湯は比較的体力があり、精神不安や動悸、不眠などがある方の高血圧に伴う動悸・不安・不眠や神経症、小児夜泣き、便秘などを改善します。精神を安定させ、不安や不眠などを緩和する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う次の諸症:高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き、便秘

JPS-18

さんおうしゃしんとう

三黄瀉心湯

<概要>

三黄瀉心湯は比較的体力があり、赤ら顔でのぼせやすく、精神不安、便秘傾向がある方の高血圧に伴うのぼせ・耳なり・頭重・不眠や鼻血、更年期障害などを改善します。炎症を鎮めて充血を除き、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向などのあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症

だいおうかんぞうとう

大黄甘草湯

<概要>

大黄甘草湯は便秘や便秘に伴うのぼせ・湿疹・にきび・腹部膨満・痔などを改善します。大腸の運動をととのえ、便を排出する働きがあります。

<効能・効果>

便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和

JPS-31

だいさいことう

大柴胡湯

<概要>

大柴胡湯は体力があり、脇腹からみぞおちあたりが苦しく、便秘傾向の方の肥満症、胃炎、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛などを改善します。胸部から腹部にかけての緊張をゆるめ、炎症を鎮め、便を排出させる働きがあります。

<効能・効果>

体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症

とうかくじょうきとう

桃核承気湯

<概要>

桃核承気湯は比較的体力があり、のぼせて便秘しがちな方の生理不順や生理痛、生理時や産後の精神不安、高血圧に伴う頭痛・肩こりなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症

JPS-45

ぼうふうつうしょうさん

防風通聖散

<概要>

防風通聖散は体力があり、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな方の肥満症、高血圧や肥満に伴う肩こり・のぼせ・むくみ、蓄膿症、ふきでものなどを改善します。老廃物を尿や汗、便とともに排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症

JPS-50

ましにんがん

麻子仁丸

<概要>

麻子仁丸は比較的体力がなく、便が硬くてコロコロしている方の便秘、便秘に伴うのぼせ・湿疹・ふきでもの・腹部膨満などを改善します。腸内を潤し、潤滑させて、便を排出する働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以下で、ときに便が硬く塊状なものの次の諸症:便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和

おつじとう

乙字湯

<概要>

乙字湯は比較的体力があり、便が硬く便秘傾向の方のいぼ痔、きれ痔、軽度の脱肛などを改善します。肛門の炎症を鎮め、便をやわらかくする働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、大便がかたく、便秘傾向のあるものの次の諸症:痔核(いぼ痔)、きれ痔、便秘、軽度の脱肛

JPS-18

さんおうしゃしんとう

三黄瀉心湯

<概要>

三黄瀉心湯は比較的体力があり、赤ら顔でのぼせやすく、精神不安、便秘傾向がある方の高血圧に伴うのぼせ・耳なり・頭重・不眠や鼻血、更年期障害などを改善します。炎症を鎮めて充血を除き、精神を安定させる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向などのあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症

JPS-33

とうかくじょうきとう

桃核承気湯

<概要>

桃核承気湯は比較的体力があり、のぼせて便秘しがちな方の生理不順や生理痛、生理時や産後の精神不安、高血圧に伴う頭痛・肩こりなどを改善します。血液の流れを良くし、ホルモンのバランスをととのえる働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症

JPS-48

まきょうかんせきとう

麻杏甘石湯

<概要>

麻杏甘石湯は比較的体力があり、せきが出て、ときにのどが渇く方の感冒、ぜんそく、痔の痛みなどを改善します。胸部の熱を除き、炎症を鎮める働きがあります。

<効能・効果>

体力中等度以上で、せきが出て、ときにのどが渇くものの次の諸症:せき、小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、感冒、痔の痛み

TOP